2004年5月の日記
ハイパーはたけザレ日記過去縮刷版
(2004/4)(2004/3)(2004/2)(2004/1)
(2003/12)(2003/11)(2003/10)(2003/9)(2003/8)(2003/7)
(2003/6)(2003/5)(2003/4)(2003/3)(2003/2)(2003/1)
(2002/12〜11)(2002/10〜09)(2002/08〜07)
(2002/06〜04)(2002/03)(2002/02)(2002/01)
(2001/12)(2001/11)(2001/10)(2001/9)(2001/8)(2001/7)(2001/5・2001/6)
2004年05月20日(木) |
一日中けだるいし眠いしで、仕事に集中できなかった。プログラムの自習をやっているせいかも知れないが。 それでも、前の会社よりは過ごしやすい。同僚は疎遠気味なことがすこしばかり気になる… |
2004年05月15日(土) |
若手お笑いの番組が新旧あわせて多くなった。ガチンコ審査方式の「オンエアバトル爆笑編」「笑いの金メダル」、コント系「はねるのトびら」「水10!ワンナイR&R」、 若手芸人コーナーつき「爆笑問題のバク天!」、そして聴覚障害者向け(!??)「エンタの神様」、etc... これらはとにかく可能な限りチェックしているが、中でも審査方式という伝統ある手法を使っている2番組のスタイルが気に入っている。 世はまさにお笑いブームなのだが、まだまだ青森でやっていないものもあるはず。地元局はもっともっとこういった番組を発掘してきて欲しい。 今日のスマステ3で、フランスに進出している日本のアニメ文化を特集していた。 こうして見てみれば、改めて世界に誇れる一大文化だと実感させられる。 セーラームーンのコスプレも確認できたくらい、向こうでも萌えブームが起こっているのかと思ったくらいだ。 |
2004年05月04日(火・祝) |
今日は一日中家にいて昨日までの遠征疲れを取った。 今日も「斉藤一美の爆発NIGHT!」が期間限定で復活。旅をテーマに2時間半話していた。斉藤アナは比較的落ち着いていた様子。 次はいつになるかわからないが、その時も、そして野球シーズン終了後も爆ナイが復活して欲しい。 10時から「HOT'n HOT お気に入りに追加」をLFから直接聴く。今日は「パンチラ」を特集(!)していた。 品川駅高輪口(ウィング高輪の方、東海道新幹線の反対側)で起こった植草教授ののぞき騒動に端を発したもの。 垣花アナがその高輪口でリポートしていて、本編でも熱く語っていた。 さすがに女性の側からすれば、「ミニスカートを履いていても、覗かれるのはイヤ」という考えが広まっているようだ。 見せパンという選択肢もあるようだが、短パンまたはスパッツで防御するという答えが多いようだ。 今後は階段の10段上にミニスカ娘がいるようなら、気を付けなければ…放送ではこうなると、ついつい回りのことを忘れて男になってしまうということらしい。 ここで、絵を描くという立場に立っているうちとしては、イラストでのパンチラはどうかと思ってみたりする。 うちは、少年誌にもおきまりの如くパンチラのシーンが出てくるようになったから、パンチラは年齢制限に関係なしと考えている。 それが、他のメディアではどうか。PS&PS2では2D絵のパンチラは×、3D絵ではOKっぽい。 ネット上ではどちらでも年齢制限なしかと思われる。うーむ… |
2004年05月03日(月・祝) |
鶴ヶ坂の手前で583かもしかを撮影。そこから北常盤の川部寄りに移動し撮影の予定だったが、R7は大渋滞。 結局浪岡の手前で折り返しのかもしかを撮影。その後弘前市は石川の大仏公園で日本海2号(後追い)、弘南大鰐線7000系電車(後追い)、秋田内陸のもりよし車両を使った臨時列車を撮影。 そして青森へ帰還。カーラジオはQR。斉藤一美アナが「今日と明日は爆発ナイトをやる」ということをしゃべっていた。 はたして7時になると、「斉藤一美の … 爆発NIGHT!」というタイトルコール。爆ナイが来た〜! 7時半に家に帰り、続きは家で最後まで聴いた。 |
2004年05月02日(日) |
家族総出で南部縦貫本社で行われたレールバスの復活運転、そこから三沢航空科学館の航空広場、小川原湖の道の駅にも行って来た。 レールバスの復活運転は旧七戸駅の線路とキハ101・102を再整備して、構内・車庫折り返しの運転を行うというもので、3種ある会員証を買えば乗ることもできるイベントだった。 いままでレールバスには乗ったことがなかったので、会員証を3種類全て買いそろえて車内に乗り込む。 久々に運転席に座ったベテラン運転士が操るレールバスは、手入れがなされて構内をゆっくりと往復していく。 さすがに隔世の感がある車内だったが、いざ動いているものに乗ってみると、新鮮に感じた。 この先こういったイベントはあるかどうかわからないが、機会があればまた乗りたいものである。 その後三沢に抜け、航空広場に寄る。広場自体は三沢航空科学館落成時の時点で整備されており、今回は引退したP3哨戒機、F1、F104戦闘機など6機が運び込まれ、新しく展示されているというので見てみた。 このうちF104、輸送機、練習機はコクピットに入れるor内部公開となっていたので、練習機に乗ってみた。 練習機は前に練習生、後ろに教官が乗るというもので、後ろのラダー操作が前にも反映されるようだ。 どことなく、自動車教習所の教官席のブレーキペダルに似ている… その後三沢市内で昼食、大泉洋を聴きながら小川原湖の道の駅。物をさらっと見ただけだが… |