瀬戸大橋線普通・113系
(岡山→多度津)
晴、レベル4。初期持ち時間30
★113系
JR四国発足以降、同社の電化区間の拡大に伴い近郊型電車の車両数が不足していた。 そこでJR東海で廃車になっていた111系を購入して投入したが、この車両は初期製造組の車両のために老朽が激しかった。 これを置き換えるためにJR東日本から113系を購入し、シートや内装を6000系に準じたものに変更するなどの改造がなされている。 瀬戸大橋に乗り入れて岡山〜観音寺間の普通列車を中心に運用されている。 ★113系のポイント 足回りは改造されていないためか加速、ブレーキとも平均クラス。停車時には高速域でB6。その後B5〜B4、最後はB2くらいで停車する。 100キロ360M、90キロ300M、80キロ250M、70キロ200M、60キロ150M、50キロ100M。 40キロ70MでB5に緩め、30キロ40MでB4に緩め、20キロで25M、10キロで10M。ここからはB2以下で合格範囲内に調整する。 ★岡山(14:58:00発)→1261M→大元(15:00:00停車) ブレーキを解除し、マスコンを5に入れて発車。50〜55キロまで加速。大元停車。 【制限45】1261M予告、1252Mから1070Mまで、制限60へ 【制限60】1070Mから0Mまで ★大元(15:00:15発)→1256M→備前西市(15:02:00停車) 70キロへ加速。速度制限がかかるので300MからB6に入れて50キロに落とす。備前西市停車。 【制限60】1256Mから610Mまで、解除 【制限50】300M予告、200Mから0Mまで ★備前西市(15:02:15発)→1268M→妹尾(15:04:00停車) 70〜72キロへ加速。制限がないので普通に停車する。妹尾停車。 【制限50】1268Mから1145Mまで、解除 ★妹尾(15:04:15発)→1003M→備中箕島(15:05:45停車) 68キロへ加速。遅れが出ていればここで回復しておきたいところ。備中箕島停車。 ★備中箕島(15:06:00発)→961M→早島(15:07:30停車) 68キロへ加速。早島停車。 ★早島(15:10:30発)→954M→久々原(15:12:00停車) 特急待避のため発車時刻はこの時間になる。この区間は60キロへ加速。久々原停車。 【制限50】954M予告、860Mから810Mまで、解除 ★久々原(15:12:15発)→1354M→茶屋町(15:14:15停車) 60キロへ加速。速度制限がかかるので340MよりB4。茶屋町停車。 【制限50】340M予告、240Mから0Mまで ★茶屋町(15:14:30発)→1322M→植松(15:16:15停車) 距離の割に時間は短め。この区間は70キロへ加速する。植松停車。 【制限45】1290Mから1255Mまで、解除 ★植松(15:16:30発)→1116M→木見(15:18:15停車) 60キロへ加速。木見停車。 ★木見(15:18:30発)→920M→上の町(15:20:00停車) 57キロへ加速。上の町停車。 ★上の町(15:20:15発)→1371M→児島(15:22:00停車) 70キロへ加速。児島停車。 ★児島(15:27:00発)→7821M→宇多津(15:33:00停車) 1回目の定通Pは80キロ。2回目、3回目は110キロで走る。 【定通P】15:28:50、6040M 【定通P】15:29:50、4460M 【定通P】15:31:03、2400M 【定速P】100km/h、1940M 定速Pは下り勾配中にあるので、B1を抑速ブレーキとして用いるといい。定速Pを通過したら80キロに落とす。宇多津停車。 ★宇多津(15:33:30発)→1045M→丸亀(15:35:00停車) 65キロへ加速。丸亀停車。 【制限45】1045M予告、950Mから920Mまで、解除 ★丸亀(15:35:30発)→1139M→讃岐塩屋(15:36:45停車) 区間時間が短い。この区間は80キロまで加速。讃岐塩屋停車。 ★讃岐塩屋(15:37:00発)→1166M→多度津(15:38:45停車) 60〜62キロまで加速。多度津停車。 【制限95】870M予告、770Mから580Mまで、解除 |