L特急南風17号・2000系
(岡山→琴平)
晴、レベル3。初期持ち時間35
★2000系特急南風
「南風」は、もともとは高松〜高知間のキハ181系使用の特急であった。瀬戸大橋の開通により、運転区間が岡山〜高知間に改められた。 以後、181系・185系特急気動車から2000系特急気動車に置き換えられ現在に至る。 ★L特急南風17号・2000系のポイント 瀬戸大橋を渡る児島〜宇多津間には、ところどころに定通ポイントと定速ポイント(電GO新幹線にあったものとほぼ同じ。定通・定速を決めると持ち時間が増える)が設けられている。攻略文中にてフォローする。 2000系は加速は平均より上。ブレーキはかなり効く。停車時には高速域でB6やB5。その後B4〜B3、最後はB1くらいで停車する。 130キロなら600MでB6、以下120キロ550M、110キロ450M、100キロ350M、90キロ300M、80キロ250M、70キロ190M。 60キロ130MでB5に緩め、以下50キロ100M、40キロ70M、30キロ40MでB4に緩め、20キロで25M、10キロで10M。ここからはB2以下で合格範囲内に調整する。 ★岡山(17:52:00発)→1216M→大元(17:53:45通過) ブレーキを解除し、マスコンを5に入れて発車。55〜60キロまで加速。 【制限45】1216M予告→1105Mから930Mまで、制限60へ 【制限60】930Mから次区間520Mまで ★大元(17:53:45発)→1302M→備前西市(17:55:00通過) 65〜70キロで走る。 【制限60】520Mまで、解除 ★備前西市(17:55:00発)→1305M→妹尾(17:55:50通過) 105〜110キロ。 ★妹尾(17:55:50発)→1014M→備中箕島(17:56:30通過) 90キロ。 ★備中箕島(17:56:30発)→917M→早島(17:57:05通過) 95〜100キロ。早島通過後に制限50がかかるので、通過地点残り100MよりB6で減速する。 ★早島(17:57:05発)→987M→久々原(17:58:00通過) 早島通過後もブレーキをかけ続けて50キロへ。制限解除後70キロ。 【制限50】940M予告→800Mから760Mまで、解除 ★久々原(17:58:00発)→1274M→茶屋町(17:59:00通過) 100キロへ加速。制限50が通過時にかかるので410MよりB6で50キロへ落とす。 【制限50】260M予告→110Mから次区間1224Mまで、制限45へ ★茶屋町(17:59:00発)→1387M→植松(18:00:10通過) 茶屋町通過後45キロへ落とす。制限解除後95キロへ加速。 【制限45】1224Mから1192Mまで、解除 ★植松(18:00:10発)→1137M→木見(18:00:45通過) 120キロへ加速。 ★木見(18:00:45発)→909M→上の町(18:01:15通過) 120キロ。 ★上の町(18:01:15発)→1401M→児島(18:02:25着) 80キロへ加速。児島停車。 ★児島(18:04:30発)→7810M→宇多津(18:09:35通過) 1回目の定通Pは、戸閉め灯点灯後すぐに発車して一気に加速する。2回目、3回目とも120キロで走れば取れる。 【定通P】18:06:17、6020M 【定通P】18:07:07、4450M 【定通P】18:08:09、2400M 【定速P】120km/h、1900M 定速Pは下り勾配中にあるので、B1を抑速ブレーキとして用いるといい。120km/hで通過した後はブレーキをかけていったん100キロまで落とす。 その後惰性で走り、宇多津通過直後の制限45に対して、宇多津通過150M前からB6で45キロへ落とす。 ★宇多津(18:09:35発)→1074M→丸亀(18:11:00着) ブレーキをかけ続けて45キロへ。制限解除後60〜65キロ。丸亀停車。 【制限45】1074M予告→950Mから910Mまで、解除 ★丸亀(18:11:30発)→1124M→讃岐塩屋(18:12:50通過) 75キロまで加速。 【制限95】910M予告→780Mから580Mまで、解除 ★讃岐塩屋(18:12:50発)→1180M→多度津(18:14:00着) 85〜90キロ。多度津停車。 ★多度津(18:14:30発)→1963M→金蔵寺(18:16:20通過) 100キロまで加速。 ★金蔵寺(18:16:20発)→1146M→善通寺(18:17:15着) 110〜112キロへ加速。少しばかり余裕がないので注意。 ★善通寺(18:17:45発)→1557M→琴平(18:19:45着) 80キロまで加速。制限50がかかるので400MよりB7。 【制限50】400M予告→260Mから |