Here is ... 私立はたけ電網学院 >> 電車愛好会 >> 電車でGO!プロフェッショナル仕様路線別攻略 >> 電車でGO!プロフェッショナル仕様・嵯峨野線 >> 嵯峨野線普通キハ40系首都圏色

嵯峨野線普通・キハ40系首都圏色
(京都行き、亀岡→京都)
雨、レベル4。初期持ち時間20秒。
キハ40系と雨
今回は終始雨に降られる。しかしブレーキ性能はそれでもいい方なので、今回はブレーキを1段あげてみよう。60キロからの停車が多いので、ここからなら160〜170MでB7を入れ、20キロを割ったらB4やB5にするといい。
50キロで100M、40キロで70M、30キロで40M、20キロで25M、10キロで10Mをチェックして停車。低速域のブレーキの掛かり方が若干弱いので、停止寸前までB4とかはよくあることだ。

亀岡(13:05:00発)→823M→馬堀(13:06:30着)
とりあえず60キロまで加速。キハ58系と混結した時よりも80Mほど区間が短く、その分停車の余裕がある。
[60制限]400Mで予告→240Mで区間
60制限に引っかからないように気配りすればいい。

馬堀(13:07:00発)→1351M→保津峡(13:09:00着)
[60制限]1280Mで区間→1160Mで解除
65キロに加速する。ここでは前の区間の停車が手前だった分、区間距離が長くなっている。
65制限にかからないように必要に応じてB2を抑速として使い、65キロをキープしよう。
60制限の方は350MからB6に投入するといいだろう。
[65制限]1100Mで予告→960Mで区間→570Mで解除
[60制限]500Mで予告→290Mで区間
あとは先ほどと同じく停車。警笛ボーナスは計2箇所に、トンネルには「警笛鳴せ」が3箇所ある。
備考:鉄橋警笛ボーナス×1、トンネル警笛ボーナス×1

保津峡(13:09:30発)→1168M→嵯峨(13:11:30着)
[60制限]1165Mで解除
ここはとりあえず60〜65キロまで加速。35制限は予告されたらB7。
[60制限]660Mで予告→510Mで区間→450Mまで
[35制限]450Mで予告→310Mで区間
あとは35キロのままホーム進入となるが、早着気味だといってブレーキを掛けるのは下策。
そのまま惰性で走り、20キロほどで25M地点に来る。あとはB5〜B6で停車すればよい。

嵯峨(13:12:00発)→816M→太秦(13:13:45着)
ここは60〜65キロで走行。
[35制限]815Mで区間→695Mで55制限へ
[55制限]695Mで区間→635Mで解除
[60制限]400Mで予告→250Mで区間
備考:踏切警笛ボーナス×1

太秦(13:14:15発)→726M→花園(13:15:45着)
55〜60キロで走行。踏切には警笛ボーナスが1つ隠れている。
[60制限]725Mで区間→680Mで解除
[60制限]370Mで予告→220Mで区間
備考:踏切警笛ボーナス×1、停車後白山連結ゲームあり

花園(13:16:15発)→1160M→二条(13:18:15着)
55キロで走行。遅れが出ている人は60キロ。踏切には警笛ボーナスあり。
[60制限]1159Mで区間→1002Mで解除
[60制限]700Mで予告→550Mで区間
備考:踏切警笛ボーナス×1

二条(13:18:45発)→860M→丹波口(13:20:30着)
45キロで走行。LV1に比べ区間時間が同じで距離が30Mほど長くなっているので、45キロ以下で走れば遅れが出る。
[60制限]この区間、ずっとかかる

丹波口(13:21:00発)→1474M→京都(13:23:45着)
55キロで走行。35制限が予告されたら直ちにB6で35キロにする。京都駅ホーム手前で警笛をならす。
あとはそのまま駅構内を走り停車。
[60制限]1473Mで区間→1410Mで解除
[35制限]540Mで予告→400Mで区間
備考:進入時警笛ボーナス×1



電車でGO!プロフェッショナル仕様・嵯峨野線へ戻る

電車でGO!プロフェッショナル仕様路線別攻略へ戻る

電車愛好会トップページへ戻る

私立はたけ電網学院メニューへ戻る