JR京都線普通・207系
(尼崎行き、京都→大阪)
天候不明、レベル3。初期持ち時間30秒。
プレイ条件:総走行距離が100kmに達する
★207系
京都・神戸緩行線、福知山線、JR東西線、片町線で活躍する車両。JR東西線への乗り入れを考えた車両だ。ロングシートの座りごこちはいいらしい。電車でGO!1(アーケード版)からの登場である。 ★ポイント 加速はそこそこだが、ブレーキのかけ方は難しい。多客&悪天候の恐れがあるため。停車の時はB7を使い、間に合わないならB8の使用も考えに入れる。低速域においては10〜15キロくらいまで高いブレーキ圧をかけ、B4に落とす。 晴れなら90キロ450M、80キロ320M、70キロ240M、60キロ170M、50キロ110M、40キロ80M、30キロ50M、20キロ25M、10キロ10M。 雨雪では90キロ520M、80キロ370M、70キロ270M、60キロ190M、50キロ140M、40キロ80M、30キロ50M、20キロ25M、10キロ10M。 ★京都(07:44:00発)→1315M→西大路(07:45:40停車) 70〜75キロへ加速。そのまま停車に入る。 [45制限]1290Mで区間→1150Mで解除 ★西大路(07:46:10発)→1514M→向日町(07:47:50停車) 80キロへ加速、晴れなら450MからB6、雨天時400MでB7。 [60制限]370Mで予告→170Mで区間 ★向日町(07:48:20発)→1611M→長岡京(07:50:10停車) 75〜80キロへ加速、晴れなら460MからB6、雨天時410MでB7。 [60制限]1610Mで区間→1580Mで解除 [60制限]390Mで予告→190Mで区間 ★長岡京(07:50:40発)→1124M→山崎(07:52:00停車) 80〜85キロへ加速、晴れなら460MからB6、雨天時410MでB7。 [60制限]1123Mで区間→1080Mで解除 [60制限]350Mで予告→150Mで区間 備考:踏切(210M)警笛ボーナス×1 ★山崎(07:52:30発)→1406M→高槻(07:54:10停車) 75〜80キロへ加速。 [60制限]1405Mで区間→1380Mで解除 備考:踏切(800M)警笛ボーナス×1 ★高槻(07:54:40発)→695M→摂津富田(07:55:40停車) 78キロへ加速、即座にB7投入で停車。雨天時はB8を使う。ここから新大阪まで余裕のない区間が続く。 備考:芥川(500M)警笛ボーナス×1 ★摂津富田(07:56:10発)→1116M→茨木(07:57:30停車) ここでの目安は85〜90キロ。すぐ停車体制に入るので注意。 備考:安威川(700M)警笛ボーナス×1、停車後白山連結へ ★茨木(07:58:00発)→1088M→千里丘(07:59:20停車) 80〜82キロへ加速、前と同じように停車。 備考:進入時(210M)警笛ボーナス×1 ★千里丘(07:59:50発)→624M→岸辺(08:00:50停車) 70キロくらいへ加速、すぐ停車体制へ。 ★岸辺(08:01:20発)→658M→吹田(08:02:20停車) 70キロへ加速、すぐに停車体制へ。 備考:進入時(200M)警笛ボーナス×1 ★吹田(08:02:50発)→1029M→東淀川(08:04:10停車) 75キロ(雨天時80キロ)で走行するとよい。 備考:神崎川(380M)警笛ボーナス×1 ★東淀川(08:04:40発)→502M→新大阪(08:05:30停車) 65〜70キロへ加速、すぐ減速開始。遅れを引きずっているとかなり苦しい。 [95制限]390Mで予告→190Mで区間 ★新大阪(08:06:00発)→1659M→大阪(08:08:15停車) 90キロまで加速。75制限に対しては淀川を渡ったらB7で75キロに落とす。次の30制限に対しては600MからB7をもう一度かけ30キロに。あとはそのままで走り抜け、ブレーキを40Mほどからで停車へ。 [95制限]1658Mで区間→1570Mで解除 [75制限]830Mで予告→580Mで区間→430Mで30制限へ [30制限]430Mで予告→320Mで区間 備考:淀川(1130M)警笛ボーナス×1 |