JR京都線普通・205系スカイブルー
(西明石行き、京都→大阪)
晴れ、レベル2。初期持ち時間50秒。
★205系スカイブルーのポイント
山手線にも登場する205系。関西地区では京都・神戸緩行線などで活躍。加速の方では201系より少しだけ劣る。ブレーキの性能はそこそこいい。停車の時はB6を使い、B7を限度として用いる。低速域においてはB3で。 85キロなら360M、以下80キロ300M、75キロ260M、以下70キロ220M、60キロ150M、50キロ100M、40キロ70M、30キロ40M、20キロ25M、10キロ10M。 ★京都(12:34:00発)→1315M→西大路(12:35:40停車) 70〜75キロへ加速。そのまま停車に入る。 [45制限]1290Mで区間→1150Mで解除 ★西大路(12:36:10発)→1514M→向日町(12:37:50停車) 85〜90キロへ加速、450MからB7。 [60制限]400Mで予告→170Mで区間 ★向日町(12:38:20発)→1611M→長岡京(12:40:10停車) 75〜80キロへ加速、400MからB7。 [60制限]1610Mで区間→1580Mで解除 [60制限]410Mで予告→190Mで区間 ★長岡京(12:40:40発)→1124M→山崎(12:42:00停車) 85キロへ加速、400MからB7。ぎりぎり。 [60制限]1123Mで区間→1093Mで解除 [60制限]380Mで予告→150Mで区間 備考:踏切(210M)警笛ボーナス×1 ★山崎(12:42:30発)→1406M→高槻(12:44:10停車) 75〜80キロへ加速。 [60制限]1404Mで区間→1380Mで解除 備考:踏切(800M)警笛ボーナス×1 ★高槻(12:44:40発)→695M→摂津富田(12:45:40停車) 75キロへ加速、即座にB7投入で停車。ここから新大阪まで余裕のない区間が続く。 備考:芥川(500M)警笛ボーナス×1 ★摂津富田(12:46:10発)→1116M→茨木(12:47:30停車) ここでの目安は85キロくらい。すぐ停車体制に入るので注意。 備考:安威川(700M)警笛ボーナス×1、停車後白山連結へ ★茨木(12:48:00発)→1088M→千里丘(12:49:20停車) 80〜85キロへ加速、前と同じように停車。 備考:進入時(210M)警笛ボーナス×1 ★千里丘(12:49:50発)→624M→岸辺(12:50:50停車) 70キロくらいへ加速、すぐ停車体制へ。 ★岸辺(12:51:20発)→658M→吹田(12:52:20停車) 75キロへ加速、すぐに停車体制へ。 備考:進入時(200M)警笛ボーナス×1 ★吹田(12:52:50発)→1029M→東淀川(12:54:10停車) 80〜85キロで走行するとよい。 備考:神崎川(380M)警笛ボーナス×1 ★東淀川(12:54:40発)→502M→新大阪(12:55:30停車) 70キロへ加速、すぐ減速開始。遅れを引きずっているとかなり苦しい。 [95制限]410Mで予告→150Mで区間 ★新大阪(12:56:00発)→1659M→大阪(12:58:15停車) 90キロまで加速。75制限に対しては75制限の予告を受けたらB7で75キロに落とす。次の30制限に対しては600MからB7をもう一度かけ30キロに。あとはそのままで走り抜け、ブレーキを30Mほどからで停車へ。 [95制限]1658Mで区間→1570Mで解除 [75制限]830Mで予告→580Mで区間→430Mで30制限へ [30制限]430Mで予告→320Mで区間 備考:淀川(1130M)警笛ボーナス×1 |