Here is ... 私立はたけ電網学院 >> 電車愛好会 >> 電車でGO!プロフェッショナル仕様路線別攻略 >> 電車でGO!プロフェッショナル仕様・東北路線 >> 秋田新幹線こまち22号E3系

秋田新幹線こまち22号・E3系
(東京行き、秋田→盛岡→新花巻)
雪、レベル5。初期持ち時間20秒。
プレイ条件:こまち4号・12号をクリアする、または「でんごー」で奥羽本線・田沢湖線をクリアする
秋田新幹線こまち22号E3系のポイント
こまち22号は速達タイプの秋田新幹線。そのため停車駅は大曲と盛岡のみ。
全体的に高速ダイヤが組まれているので、先の攻略よりも速度が速い。
特に一部区間ではこまちE3系の許容速度135km/h近くまで出すこともある。
また、東北新幹線の部分も速達で、アーケードでは味わえなかった275km/h運転が楽しめる。
但し、遅れによる減点は2秒で停車位置は0mきっかりと、攻略は難しい。

秋田(16:30:00発)→1729M→四ツ小屋(16:31:20通過)
運転士知らせ灯が点灯したら警笛。ボーナスはないが鳴らしておこう。
その後ブレーキを解除し、マスコンを5に入れて発車。
最初から制限55→制限80がかかるので従い、制限解除1290Mで一気に105キロへ加速。
その直後の秋田車両基地には、セクションがあるのでマスコンを切る。
ここでボーナスをきっちり取っておくのが良策。それがたとえ2秒でも命がつながるなら貴重だ。
セクションを抜けて再び加速、115〜120キロで惰性走行すれば定通になる。
[55制限]1690Mで区間→1440Mで80制限に
[80制限]1440Mで区間→1290Mで解除
備考:セクションボーナス×1

四ツ小屋(16:31:20発)→1450M→和田(16:32:10通過)
四ツ小屋駅を通過したら1400MでB7。90制限に備えよう。
予告の表示時間が非常に短いので注意!
[ 90制限] 1020Mで予告→970Mで区間→850Mで110制限に
[110制限]850Mで区間→600Mで解除
制限解除後は120キロまで加速。加速にもたつくとマズイ。
必ず和田駅通過中、残り100MでB7を。

和田(16:32:10発)→1387M→大張野(16:33:00通過)
90キロまで落とす。
[ 90制限] 1020Mで予告→970Mで区間→820Mで110制限に
[110制限]820Mで区間→550Mで解除
制限解除後は110〜115キロまで加速、必ず大張野駅通過中、残り200MでB7。

大張野(16:33:00発)→2048M→羽後境(16:34:15通過)
B7をかけつづけて80キロまで落とす。
[ 80制限] 1880Mで予告→1820Mで区間→1700Mで90制限に
[ 90制限] 1700Mで区間→1600Mで100制限に
[100制限]1600Mで区間→950Mで解除
これら3つの制限区間。とりあえず80制限の区間では80キロのペース、90制限→100制限の移行区間では100キロへ加速。
100制限が解除になったら105〜110キロへ。同時にトンネルで警笛を鳴らす。
少ないボーナスは定通をし損ねている場合には願ってもないチャンス。
備考:トンネル警笛ボーナス×1

羽後境(16:34:15発)→1688M→峰吉川(16:35:15通過)
羽後境駅を通過したらB7。90制限に備えよう。
[ 90制限] 1420Mで予告→1360Mで区間→950Mで解除
制限解除後は115〜120キロへ一気に加速。遅れている場合、または通過時間の遅れが心配ならもっと飛ばそう。

峰吉川(16:35:15発)→1152M→刈和野(16:35:50通過)
120キロそのまま。115キロに落ちたら120キロに加速し直す。

刈和野(16:35:50発)→1465M→神宮寺(16:36:30通過)
電車でGO!2の時の悪夢再び。余裕が全くない。127〜130キロで飛ばせばいいのだが。
「安全性への配慮」を満点にしたいなら刈和野を通過するときに加速、127キロで通過し、この区間127キロで行くのが最良か。
必ず神宮寺駅通過中、残り150MでB7を。

神宮寺(16:36:30発)→1532M→大曲(16:37:45停車)
神宮寺駅通過中のB7をかけ続け、100キロに落とす。
[100制限]1160Mで予告→1100Mで区間→960Mで解除
鉄橋では警笛をならす。
その後105キロへ加速し直し、途中750MほどでB7。セクションボーナスを取る。
これで55キロに落とし、55制限を抜ける。
[ 55制限]260Mで予告→210Mで区間
あとは55キロなら140MでB6、以下50キロ100M、40キロ70M、30キロ40M、20キロ25M。
ここからはB4にして10キロ10M、5キロ5M、2キロ1M、最後はB2に落とすとよい。
なるべくGreatをとって後につなげたい。
備考:鉄橋警笛ボーナス×1、セクションボーナス×1

大曲(17:02:00発)→975M→北大曲(17:02:50通過)
ダイヤの食い違った分は修正されるのは今までと一緒。
最初の制限55と制限85に従いつつフル加速。
[55制限]950Mで区間
[85制限]840Mで区間→700Mで解除

北大曲(17:02:50発)→634M→羽後四ツ屋(17:03:10通過)
110〜115キロへ加速。そのまま通過。

羽後四ツ屋(17:03:10発)→795M→鑓見内(17:03:35通過)
110キロで走行。鑓見内通過中に加速し120キロに持っていく。

鑓見内(17:03:35発)→862M→羽後長野(17:04:00通過)
120〜125キロへ加速。
備考:斉内川警笛ボーナス×1、踏切警笛ボーナス×1

羽後長野(17:04:00発)→1004M→鶯野(17:04:30通過)
前の区間と同様に120〜125キロを維持しよう。鶯野通過時にB7。

鶯野(17:04:30発)→894M→角館(17:05:05通過)
B7をかけつづけ75制限をクリア。75キロのまま角館を通過する。
意外と引っかかりやすい75制限でもあるので注意。
[75制限]240Mで予告→190Mで区間→通過後780Mで解除
備考:第一玉川橋梁警笛ボーナス×1

角館(17:05:05発)→883M→生田(17:05:40通過)
制限解除の後は105〜110キロに加速すればよい。

生田(17:05:40発)→883M→神代(17:06:10通過)
ブレーキで100キロに落とし、走り抜けよう。

神代(17:06:10発)→2045M→刺巻(17:07:30通過)
神代を通過したらB7。90キロまで落とす。ボーナスポイントが多いので全部取ろう。
[90制限]2050Mで予告→1730Mで区間→460Mで解除
踏切とセクション区間の後の鉄橋で警笛をきちんと鳴らせ。
セクション区間はもちろん惰性走行で走り抜ける。
速度の方は制限に従い90キロを維持。必死になって90キロを維持!
制限解除後ガッツリフル加速!
備考:踏切警笛ボーナス×1、鉄橋警笛ボーナス×1、セクション×1

刺巻(17:07:30発)→1064M→田沢湖(17:08:10通過)
この区間に入ったら加速は止めて残り750〜800MでB7、75キロまで落とす。これさえ乗り切れば後少し。
[75制限]250Mで予告→190Mで区間→通過後3760Mで解除

田沢湖(17:08:10発)→3862M→赤渕(17:10:15通過)
125キロ!125キロをキープしよう!途中のボーナスは必ず取ろう。
備考:鉄橋警笛ボーナス×1、大地沢信号場警笛ボーナス×1、シカ警笛ボーナス×1

赤渕(17:10:15発)→865M→春木場(17:10:40通過)
前と同じく125キロを維持。

春木場(17:10:40発)→888M→雫石(17:11:10通過)
春木場を出たら100キロに落としておく。鉄橋にボーナスあり。
備考:鉄橋警笛ボーナス×1

雫石(17:11:10発)→1193M→小岩井(17:11:45通過)
フル加速!余裕がないので定通も難しいが雫石通過時点で115キロあれば何とかなる。

小岩井(17:11:45発)→1152M→大釜(17:12:20通過)
120〜125キロを心がける。

大釜(17:12:20発)→1548M→盛岡(17:14:00停車)
このまま120キロ、800Mから減速。画面には「E3 併合準備」が表示される。
あとはそのまま停車すればよい。
備考:セクション×1

ボーナスゲーム・E2系併合
0M停車をするとプレイできる。ボーナスのため、なんとしてでも0Mに止まろう。ここも60秒で併合をする。
E2系運転士「併合準備完了でしょうか、どうぞ」
E3系運転士「併合準備完了です」
E2系運転士「3メートル手前、一旦停車の後進行です」
と掛け合いがあったらボーナスゲームが始まる。
速度は5キロ。惰性で10Mまで進み、B3で止まる。その後再加速。また5キロに加速、5MでB3を入れて停車。
E2系運転士「止まれ止まれー」
今度は3キロほどで進行、3Mで止まる。
E2系運転士「はい3メーター」
そして2M、1Mと続けて止まる。
E2系運転士「はい2メーター」
E2系運転士「はい1メーター」
後は1キロで50cmほどに止まり、再び1キロに加速して連結器を押し込むように併合する。上手いこと「併合完了」になったらOK。良ければ大体15秒はもらえる。上手くいけば20秒ちかくまでもらえることも。
E3系運転士「併合、完了」
ただし、併合の速度があまりにも低い場合(0.5km/h)だと、「連結が弱すぎました」で連結失敗になってしまう。これでボーナスが無くなるのだからイタイ。

盛岡(18:03:00発)→9718M→新花巻(18:07:15停車)
この区間は先に併合を済ませたE2系とE3系で走行することになる。待望の275キロ運転が今実現する!
ATCに従い、ATC210でまず205〜210キロへ加速。次のATC275で270キロへ加速、惰性へ。
4400MでB7かB8に入れてATC210に従う。このとき205〜200キロくらいに落としておけばいいだろう。
次にATC160が2750Mで予告されるのでB7に入れて155〜150キロくらいに。要はATCよりも5キロほど低く進めばいい。
以下、ATC110、ATC70が予告されたら同様にB7で105、65と落としていく。
ATC30は予告から区間の間が短いので、B7で間に合わないことがある。
それを考慮して、ATC70の段階で60〜55キロにしておくのもいいだろう。余裕はあるので焦らずに。
[ATC210]予告なし→9718Mで区間→7200MでATC275へ
[ATC275]予告なし→7200Mで区間→4400Mまで
[ATC210]4400Mで予告→2850Mで区間→2750Mまで
[ATC160]2750Mで予告→1750Mで区間→1650Mまで
[ATC110]1650Mで予告→1000Mで区間→850Mまで
[ATC 70]850Mで予告→550Mで区間→250Mまで
[ATC 30]250Mで予告→170Mで区間→この区間終わりまで
30キロからは40MでB5。25Mで20キロ、10Mで10キロ(B3)、5Mで5キロ(B2)をチェックして止めよう。
無事新花巻に停車したら乗務完了。長旅お疲れさまでした。



電車でGO!プロフェッショナル仕様・東北路線へ戻る

電車でGO!プロフェッショナル仕様路線別攻略へ戻る

電車愛好会トップページへ戻る

私立はたけ電網学院メニューへ戻る