ほくほく線快速・HK100形
ハイパーはたけ撮影によるHK100形。
(越後湯沢行き、直江津→越後湯沢)
晴れ、レベル1。初期持ち時間60秒。
★ほくほく線快速HK100形のポイント
単線を特急はくたかと共有するほくほく線。そこを走るHK100形に求められるものは「信号場に逃げ込む加速&制動能力」。 加速性能は平均以上、ブレーキパワーも高い。高速域〜低速域はB5で十分すぎるほどだ。120km/h走行の部分もあるが、これもB8でやり過ごせる。 ★直江津(05:52:00発)→1716M→黒井(05:53:45通過) ブレーキを解除し、マスコンを5に入れて発車。途中の35制限はこれに従う。制限解除の後は90キロまで加速。必要に応じて構内で再加速をすれ定通。 [35制限]1670Mで区間→1500Mで解除 備考:関川警笛ボーナス×1 ★黒井(05:53:45発)→1262M→犀潟(05:55:00停車) 黒井を出たら100キロへ加速。650MからB6、45制限に備える。 [45制限]480Mで予告→260Mで区間→220Mで解除 制限解除の後は50キロに加速。あとは100MでB5。 以下40キロ70M、30キロ40M、20キロ25M(ここでB3)、10キロ10M、5キロ5M、2キロ1M。 ★犀潟(05:55:30発)→1799M→くびき(05:57:15停車) 途中の制限に従い110キロへ加速。550MからB7。 [ 90制限]1570Mで予告→1340Mで区間→1200Mで110制限へ [110制限]1200Mで区間→1050Mで解除 B7をかけ続け、60キロで150Mにしておく。あとはB5に変えて先ほどと同じく停車。 時間的にキビシイのでご注意。 ★くびき(05:57:45発)→971M→大池いこいの森(05:58:45通過) 85キロへ加速。80キロに落ちたら85キロへ加速し直す。通過中に加速開始。 くびきは遅れの出やすい区間なので、4秒ほど遅れた人は100キロに加速。 備考:トンネル警笛ボーナス×1 ★大池いこいの森(05:58:45発)→1404M→うらがわら(05:59:45停車) 120キロへ加速。うらがわらもまた遅れの出やすい区間である。 650MからB8、あとはかけ続けて60キロ150Mにしておく。 備考:トンネル警笛ボーナス×1 ★うらがわら(06:00:15発)→1088M→虫川大杉(06:01:30停車) ここもしゃれにならないほど余裕がない。とにかく加速できるところまで加速、ブレーキに入る。 備考:トンネル警笛ボーナス×1 ★虫川大杉(06:02:00発)→1834M→ほくほく大島(06:03:45停車) 100〜110キロで走行すれば問題ない。 備考:トンネル警笛ボーナス×1 ★ほくほく大島(06:04:15発)→2285M→まつだい(06:06:15停車) 100〜110キロで走行。 ★まつだい(06:06:45発)→3910M→十日町(06:09:45停車) 110〜115キロで走行。45制限は750M〜800MからB7で。 ボーナス警笛が乱立しているので、タイミングを逃す無かれ。 [45制限]480Mで予告→200Mで区間 備考:トンネル警笛ボーナス×3、薬師峠信号場警笛ボーナス×1、進入時警笛ボーナス×1。停車後白山連結あり ★十日町(06:10:15発)→683M→しんざ(06:11:05通過) 45制限は40キロで。その後100制限では2秒ほどおいて加速開始。 [ 45制限]683Mで区間→560Mで100制限へ [100制限]560Mで区間→130Mで解除 ★しんざ(06:11:05発)→869M→美佐島(06:11:35通過) 110キロに加速。進入時、警笛を。 備考:進入時警笛ボーナス×1 ★美佐島(06:11:35発)→2330M→魚沼丘陵(06:12:55通過) 120キロに加速。100キロに落ちたら再加速。 ★魚沼丘陵(06:12:55発)→1392M→六日町(06:14:15停車) 魚沼丘陵を出たら100キロへ。その後60制限は750MからB6でクリア。 60キロからは150MでB5がいいだろう。 [60制限]580Mで予告→340Mで区間 ★六日町(06:14:45発)→1635M→塩沢(06:16:45通過) [35制限]1635Mで区間→1200Mで解除 制限の後は95キロ。650MでB5、85キロに落とす。 [85制限]770Mで予告→520Mで区間→360Mで解除 解除後もそのまま、遅れが心配なら加速しても良い。 ★塩沢(06:16:45発)→1000M→上越国際スキー場前(06:17:25通過) 道中は100キロ。85制限は予告されたらB6で。 [85制限]510Mで予告→250Mで区間→次の400Mで解除 備考:進入時警笛ボーナス×1 ★上越国際スキー場前(06:17:25発)→532M→大沢(06:17:50通過) この区間は80キロ一定の走行で定通を取れる。 [85制限]310Mで予告→50Mで区間→次の1050Mで解除 備考:進入時警笛ボーナス×1 ★大沢(06:17:50発)→1745M→石打(06:19:00通過) 制限解除の後は100キロ。70制限に関しては300MからB7で対処。 [70制限]240Mで予告→0Mで区間→次の2990Mで解除 ★石打(06:19:00発)→3372M→越後湯沢(06:22:15停車) 制限解除の後は100キロ。80制限は予告されたらB7で80キロへ。次の45制限は600MからB6で45キロ。 35制限は150MでB5。時間が有り余るほどなのでこれくらいのブレーキがちょうどいい。 あとは35キロのブレーキ、55MでB5。完全版ほくほく線、長旅お疲れさま。 [80制限]1050Mで予告→800Mで区間→490Mで45制限へ [45制限]490Mで予告→350Mで区間→175Mで35制限へ [35制限]175Mで予告→75Mで区間 備考:橋(2930Mくらい)警笛ボーナス×1 |