Here is ... 私立はたけ電網学院 >> 電車愛好会 >> 電車でGO!3通勤編・路線別攻略 >> 九州・鹿児島本線787系

鹿児島本線特急有明・787系(2版)
(鳥栖→博多)初期持ち時間20秒
この攻略の実績
ゲームモード・ノーマル・PRO無しで665.3km
鉄人モード・ノーマル・PRO無しで654.4km

787系
1992年にJR九州が開発した特急型の車両。他のJRに無い斬新なフォルムと車内設備は定評がある。787系は「有明」「つばめ」「ドリームつばめ」「にちりんシーガイア」など、九州の電化区間で幅広く活躍。
通勤編で採用されているのは「有明」の鳥栖〜博多の区間、二日市停車タイプ。この区間は他に「ゆふいんの森」「ゆふ」「つばめ」「はやぶさ」など、たくさんの特急が走っている。

ブレーキングポイント
787系のブレーキは平均より上、低速域でB2くらいで十分0Mに持っていける。停車時は
90キロ400MでB6をかける。以下80キロ300M、70キロ230M、60キロ150M、50キロ105M、40キロ70M、30キロ40M、B3〜4程度で20キロ27M、10キロ11Mと緩めればいいだろう。
「ブレーキ・乗り心地」は70キロ以下でB8、50キロ以下でB7、20キロ以下でB6を使うと減点されるので、なるべくならB6をメインに、30キロ近辺でB5以下の微調整をする。
天気が晴れならB5でも十分停車できるので、なるべくならB5程度を使ったブレーキを心がけよう。
鳥栖(13:04:30発)→841M→田代(13:05:25通過)
80キロへ加速、予告を受けたらB6で80キロへ。制限解除後85キロ前後へ持っていく。
速度照査は80制限標を10秒前、ホーム7秒前進入。
[80制限]予告350M→区間220M→解除140M

田代(13:05:25発)→2490M→基山(13:07:00通過)
田代通過後、90制限に対し90キロへ加速。90制限解除後102キロへ加速。
速度照査はホーム前の踏切を12秒前、ホーム8秒前進入、駅名表示を5秒前。
[90制限]予告1800M→区間1700M→解除1580M
[下り勾配]1080M〜540M
[警笛鳴せ]1380M、680M

基山(13:07:00通過)→981M→けやき台(13:07:40通過)
95キロで走行。速度照査は場内信号を13秒前、ホーム4.5秒前進入。

けやき台(13:07:40発)→1187M→原田(13:08:30通過)
90キロへ調整。85制限に対しB5で減速。85制限解除後90キロへ。
速度照査は85制限解除標を10秒前、ホーム6秒前進入。
[85制限]予告500M→区間400M→解除245M

原田(13:08:30発)→2110M→天拝山(13:09:55通過)
90〜95キロで走る。この区間はセクションがあるので確実に取りたい。
速度照査はセクション開始標を23秒前、ホーム前の踏切を13秒前、ホーム6秒前進入。
[95制限]予告1175M→区間1040M→解除825M
[下り勾配]1340M〜1040M
[セクション]予告650M→区間550M→終了370M

天拝山(13:09:55発)→1057M→二日市(13:11:00停車)
90キロくらいにして、ゆっくりブレーキをかけて0Mを狙う。0cmポイントは吊された停目の左端が、画面左端から停目の幅の3/4くらい、ドット単位で2ドットほど離れたところに来ればよい。
[95制限]予告480M→区間360M→解除220M
[停車後ロード画面になる]

二日市(13:11:30発)→814M→都府楼南(13:12:25通過)
82キロへ加速。二日市で少し早着した場合は速度をちょっと控えめに。
速度照査はホーム4.5秒前進入。
[90制限]予告680M→区間640M→解除430M

都府楼南(13:12:25発)→1266M→水城(13:13:15通過)
都府楼南を通過後90キロへ調整。90制限解除後100キロへ。ボーナス警笛2箇所、警笛鳴せ1箇所あり。
速度照査はホーム4.5秒前進入。
[90制限]予告1030M→区間900M→解除820M
[ボーナス警笛]925M(保線)、200M(カーブ進入)
[警笛鳴せ]350M

水城(13:13:15発)→834M→大野城(13:13:50通過)
水城通過後B4で85キロへ。85制限解除後93キロへ加速。またカーブの先に踏切があるので警笛を鳴らそう。
速度照査はホーム5.5秒前進入。
[85制限]予告780M→区間630M→解除410M
[ボーナス警笛]590M(踏切)

大野城(13:13:50発)→766M→春日(13:14:20通過)
90〜95キロがベスト。この区間にもセクションあり。また警笛鳴せも1箇所。
速度照査はホーム6秒前進入。ホーム内35Mまでセクションがあるため、加速による速度調整はあまりできないぞ。
[警笛鳴せ]510M
[セクション]予告280M→区間240M→終了35M

春日(13:14:20発)→733M→南福岡(13:14:50通過)
93キロで走る。距離と時間を見て調整すれば定通が狙いやすい。90キロなら5秒前120M、10秒前240Mだ。
速度照査はホーム8秒前進入。

南福岡(13:14:50発)→902M→笹原(13:15:25通過)
95キロへ加速。時間に間に合わないようなら100キロへ。速度照査はホーム前の踏切を5秒前。
[ボーナス警笛]325M(大牟田線をくぐったあとの踏切)

笹原(13:15:25発)→1276M→竹下(13:16:10通過)
107〜110キロへ加速。速度照査は警笛ボーナスを5秒前に取る。
[ボーナス警笛]160M(ホーム進入)
[セクション]予告840M→区間725M→終了620M

竹下(13:16:10発)→1742M→博多(13:18:20停車)
100キロへ速度調整、惰性で95キロほどへ。45制限に対しては第2閉塞を通過したらB6orB5で減速開始、45キロへ落とす。続く30制限は予告を受けたら(隣の勾配なし標が画面から消えてから一拍置いて)B5で30キロへ。
あとはホームを30キロで進み停車。なお、130Mあたりにいる駅員さんには警笛を鳴らしても意味がない。このあとの女子高生orサラリーマンに注意。
0cmポイントは停目の柱が0.5ドットくらい画面に残るあたり。ホームをゆっくり走ると取りやすい。
[45制限]予告780M→区間540M
[30制限]予告480M→区間390M
[上り勾配]1100M〜800M
[警笛鳴せ]1650M、730M



電車でGO!3通勤編・路線別攻略へ戻る

電車愛好会トップページへ戻る

私立はたけ電網学院メニューへ戻る