特級・関空快速223系
★大阪→福島→野田→西九条
大阪を発車したら65キロへ。微調整なしで定通を取れる。 福島通過後は100キロへ。同じようにして野田の定通をとる。 野田通過後は105キロへ加速。(ブレーキを短時間でかける場合はそのまま) ブレーキは105キロなら570MからB6orB7。100キロで500M、90キロで400M、80キロで300M、70キロで220M、60キロで150M、50キロで100M、40キロで70M、30キロで40M、20キロで25M、10キロで10Mをチェックして停車。 西九条進入時に警笛を鳴らすのをお忘れなく。 備考:警笛ボーナス×1 ★西九条→弁天町 定時なら80〜85キロへ。遅れがあるなら制限いっぱいの90キロへ。 加速していくと、途中で90制限がかかる。弁天町構内で解除になるが、加速の余裕が無い(て言うか、加速できないのだ)。 というわけで、80キロなら300MでB6を開始しよう。 ★弁天町→大正→芦原橋→今宮→新今宮 定時なら70キロへ。1000MでB6、60制限を抜ける。必要に応じて、マスコン3で60キロを維持しよう。 60制限解除後は90〜100キロへ。微調整をかければ大正の定通が取れる。 大正通過後は110キロへ。同じく微調整で定通が取れる。 途中の鉄橋と芦原橋駅進入時に警笛を鳴らす。 芦原橋を通過したらB6で70〜75キロへ(芦原橋通過時の速度が110キロの場合。通過時の速度が100キロの場合は、75〜80キロに読み替える)。 今宮までは余裕時間があるので、これくらいまで速度を落さないと減速信号を招く。 今宮通過後は80キロへ。410MでB6、60キロへ落とす。新今宮進入時に60制限がかかるからである。 ブレーキは150MからB6で止めよう。 備考:警笛ボーナス×2 ★新今宮→天王寺 80キロへ加速、踏み切りと天王寺駅進入時(必須)に警笛を鳴らす。 進入時に60制限がかかるので、踏み切りでB6。この方法だと、余裕時間を消化できる。 ブレーキは60キロなら150MでB6orB7。下りになっているのか、プログラムミスなのかは不明だが、ブレーキの利きが少しだけ悪い。 ブレーキはきつめ、または早めに。 備考:警笛ボーナス×1 |